能登半島地震から2ヶ月のまちを歩く(1) 液状化

今回の地震で液状化の被害が大きかった内灘町を線状におよそ2キロメートル歩きました。 応急危険度判定の貼り紙も参考に、その様子を言葉にします。2ヶ月後の様子なので、既に復旧の手がいくらか入った段階と思われます。(写真やデータは報道等で) 第一。液…

ストーンヘンジのバイパス計画への2度目の申立ては却下される

2023年9月4日の記事で紹介した高等法院への標記申立てですが、2023年12月に3日間のヒアリングがあったあと、2月19日に却下が言い渡されました。一応その判断書を[資料]とします。 却下の根拠としては、申立てられたさまざまな「error of law(誤った法の適用)…

最後のピース:「品川駅北口駅改良・駅ビル事業」(品川フィールド25)

複雑でわかりにくい品川駅工事ですが、写真の「隙間」部分を埋める形で、「品川駅北口駅改良・駅ビル事業」が進み出しました。写真左側に北口広場の構造がほぼできていて、「隙間」に(高いところで)高さ50メートルほどの駅ビルが建ちます。最近、その工事が…

「Street vote development orders」に関する協議

昨年成立したLevelling-up and Regeneration Act(レベルアップおよび再生法)の中に、街路単位で将来可能な開発の内容を決められる「Street vote」という条項があり、その具体化に向けた協議が行われています(⇒資料)。2023年12月22日に公表され、2024年2月2日…

都市探訪248 あと1月

あと1月・158本の桜のトンネル(鎌倉段葛) 🔖検索 「桜」

『The City Makers of Nairobi』

ナイロビという都市が、ウガンダからモンバサに抜ける鉄道ルート上にあることから建設がはじまり、イギリスからの独立を果たす少し前までの、1899年から1960年までに、誰によってつくられたかを、具体的な場所や主体から目を離さず、じっくりと観察・分析す…

都市探訪247 二寒五温

二寒五温・暖冬の稲村ヶ崎2024 🔖検索 「鎌倉」

都市探訪246 三田用水

三田用水・下北沢で玉川上水より分水

前1C~後3Cをより大きな動態に位置づける

奈良盆地に日本ではじめて都市的地域があらわれた理由を、人口動態から考えてみます。 「社会実情データ図録」の図録7240番を用いて、地域をいくつかにまとめたのが下表です。(縄文時代は紀元前1300年の数字を使います。弥生時代は紀元200年の数字が示されて…

都市探訪245 1931

1931・ヴォーリズ建築を訪ねる (近江八幡市) 🔖検索 「近江」

唐古[遺跡]から纏向[遺跡]へ (前1C~後3Cへの補助線)

弥生時代の遺跡としては最大の唐古遺跡(唐子・鍵遺跡)をはじめて訪れました。纏向遺跡から数キロしか離れていないこの遺跡の意味を知ることは、日本最初の都市誕生の1つの手がかりになるのではないかと。紀元前1世紀に最盛期を迎えた唐古遺跡(唐古・鍵遺跡)…

都市探訪244 唐古遺跡

唐古遺跡・数キロ先の纏向遺跡(日本最初の都市と推定)誕生に文明的影響を与えたか

都市探訪243 2階乗入

2階乗入・路面電車を正面広島駅2階コンコースに(駅前通り軌道新設工事) 🔖検索 「路面電車」「ライトレール」

都市探訪242 福寿朔日

福寿朔日・海蔵寺2024

都市探訪241 梅@節分

梅@節分・北鎌倉2024

品川駅ビル着工へ (品川フィールド24)

2024.2.1に駅前のタクシープールが廃止され、いよいよ新駅ビル本体の工事が間近と思われます。 2030年度までのイメージを、下の写真をもとに整理してみます。 第一。正面に見える駅コンコース(デッキ階)が手前側に延伸され、国道上の大きなデッキを越え、手…

「国立公園都市」って、何? (都市は進化する203)

最近気になっている新しい都市計画概念の1つに「国立公園都市(National Park City)」というものがあります(⇒関連記事)。ロンドンで2019年に宣言された国際運動です。 「国立公園」都市だとすると、自然豊かな環境を厳しく保全する「国立公園」に何故(どうや…

「横浜の都市づくり」についてのワークショップが開催されます(2月25日、3月4日)

横浜プランナーズネットワーク経由で、標記ワークショップが開催されるとの情報が回ってきました。昨日、横浜市のホームページにて公表されたようです。 チラシを見てみると、「都市計画マスタープラン」の改定に向けた検討のプロセスの1つとなつているよう…

「地域連携シンポジウム2024」を開催します(2月15日(木曜)午後)

毎年この時期に開催している「地域連携シンポジウム」を開催します。 詳しくは以下のURLにて。 https://www.chiki-ct.info/symposium2024 🔖検索 「地域連携 シンポジウム」

都市探訪240 白妙富士

白妙富士・新幹線三島駅より。宝永噴火(1707)跡がくっきり見える。 🔖検索 「三島」「富士山」「宝永」

Index Page2 (ブログ内図書検索) [2024.1.26更新]

記事数が多くなり、時々自分でも過去に読み記事にした(自分にとっては)重要図書のことがわからなくなってしまうため、「Index Page」を使って2つめのIndexをつくってみようと思い立ちました。方針というものはなく、「今」読んでいる図書との関係で思い出し…

都市探訪239 古川河口

古川河口・浜崎橋から(2024.1) 🔖検索 「古川」

都市探訪238 一歩一歩

一歩一歩・渋谷川再生は生態再生とともに 🔖検索 「渋谷川」「古川」

『カワセミ都市トーキョー』(都市は進化する201)

本年1月11日にUrban Walk「川辺を遡る」をはじめたところですが、本日、『カワセミ都市トーキョー』という、本ウォークにピッタリの新書を見つけました。平凡社新書1049。2024.1.15刊。 p53に示された「カワセミ生息の後退図」によれば1950年頃までには見か…

最終講義「都市と都市計画について語る」(3月15日午後)のお知らせ (都市は進化する200)

2024年3月15日午後2時より最終講義を行うことになりました。これまでの経験を中心に、この分野の教育・研究・実践活動などにつき「語る」予定です。 ⇒詳しくは、大学のHPにて。 [2024.3.25追記] 最終講義の目次をアップします。聴講してくださった皆様にお礼…

都市探訪237 人工水量

人工水量・処理水放流地点を上流の渋谷ストリーム付近に(渋谷川) 🔖検索 「渋谷」「渋谷川」

都市探訪236 俯角庭園

俯角庭園・浜松町駅デッキより芝離宮をながめる 🔖検索 「離宮」「浜松町」

【Urban Walk】(川辺を遡る)竹芝から渋谷原宿まで (都市は進化する199) [2024.1.19更新]

新しいUrban Walkを本日スタートします。「Vision 2034 Tokyo」の最初の部分を構成します。1つ前の「 (尾根を下る)新宿御苑から竹芝まで」とペアになります。Urban Walkの目的・目標は(尾根を下る)と同じですが、目撃することになる対象の「見方」が対になり…

【Urban Walk】(尾根を下る)新宿御苑から竹芝まで (都市は進化する198) [2024.3.13更新]

新しいUrban Walkを本日スタートします。 「Vision 2034 Tokyo」の最初の部分を構成します。 Tokyoは、武蔵野台地の突端に江戸城が開発・建設され、甲州街道-新宿御苑(北)-半蔵門を結ぶ尾根が都市の「背骨」のようになって、そこから「小骨」がクラスター…

【緊急公開】首都直下地震による倒壊被害想定の話を含むシンポジウム資料(2023.10.20) [2024.1.21資料追加]

元日に発生した能登半島地震。まだ地震の正確な内容や被害状況がよくわかっていませんが、昨年2023.10.20に行われた「街みちネット」主催のシンポジウムにおいて、首都直下地震による建物倒壊危険の大きさにつき話していました(「首都直下地震等による東京の…