世界遺産 の検索結果:

都市探訪275 藤原宮跡

藤原京跡・「飛鳥・藤原」で世界遺産登録めざす③(文化庁に推薦書素案提出(2024.4)) [関連記事] ・藤原京像 (都市探訪154) 🔖検索 「飛鳥 藤原」「世界遺産 登録」

都市探訪274 大官大寺

大官大寺・「飛鳥・藤原」で世界遺産登録めざす②(平城移転で大安寺に) 🔖検索 「飛鳥 藤原」「世界遺産 登録」

都市探訪273 本薬師寺

本薬師寺・「飛鳥・藤原」で世界遺産登録めざす①(右中央に西塔基壇) 🔖検索 「飛鳥 藤原」「世界遺産 登録」

『LE CORBUSIER’S CHANDIGARH REVISITED』

…たチャンディガールは世界遺産になったんだから、オリジナルな部分はそのまま保存すべきであって、それに反する不動産開発などもってのほかだ」という両極の評価になりがちで、2005年に彰国社から出版された『ル・コルビュジェのインド』がいくらか現実のチャンディガールに寄り添った分析・評価をしているものの、包括的にチャンディガールの行く末を論じたものがないと感じていたところ、2024年になって、この本をみつけたというものです。Routledge,2024。副題は「Preservation…

ストーンヘンジをバイパスする道路計画を可とする大臣判断を不服として2度目の申立て

…暖化がらみの議論や、世界遺産保護におけるそうした議論の絡み合い方などを、特に注視してみたいと思います。同時に進行しているロンドンOxford Streetにおける再開発に関する論点とも絡み合うかもしれません。 [資料]1.このバイパス計画の概要https://nationalhighways.co.uk/our-roads/a303-stonehenge/ 2.バイパス計画の再審査をめぐる資料https://infrastructure.planninginspectorat…

気球を上げて仁徳天皇陵を上空から眺める試みがまた延期されました (大阪と都市イノベーション(その6))

2019年に世界遺産になった仁徳天皇陵(百舌鳥古墳群)を上空から眺めようとの試みがまた延期されました。世界遺産をこのように活用してよいのかなどのさまざまなハードルがあり、今回も一種の「社会実験」的期間。近いうちに「今度こそ上がります」と発表されるはずです。 さて、日本の最初の都市と考えられている「巻向」から都市飛鳥(これも都市といえるかどうか不確か)の間の期間の、日本の中枢部の都市・地域構造を明らかにするうえでこの仁徳天皇陵の意味を考えることは重要です。気球で上から見ただけで…

都市探訪161 古墳都市

古墳都市・奈良盆地への出入口に築かれた古市古墳群 (世界遺産2019) 🔖検索 「古墳」

海柘榴市(つばいち)と仏教伝来

…原京時代の文化遺産を世界遺産に登録しようと、2025年をめざして活動が展開されています。「海柘榴市」や「そこにあった港」は見ようにも「幹線道路が川を渡る、田圃で囲まれた日本中によくあるなんでもない風景」にすぎず世界遺産構成要素ではないようですが、「港」「市」あってこその「都」と考えるストーリーもなかなか面白そうだと、一人思うところです。 🔖検索 「飛鳥」「世界遺産」 【In evolution】日本の都市と都市計画本記事をリストに追加しました。http://d.hatena.…

『幻想の都 鎌倉』(都市は進化する85)

…「武家の古都」として世界遺産に登録申請したもののそれを示すモノが乏しいとされ世界遺産にならなかったことが示すように、「鎌倉とは◯◯です」と明確に伝えることは案外難しい。 本書『幻想の都 鎌倉』は、歴史学の立場から、「結局、われわれが認識している古都鎌倉は、鎌倉時代そのままの「古都」ではなく、古都の魅力に惹かれた人々が、時代ごとに付け加えてきた由緒や魅力、いいかえれば「幻想」の集大成といえるだろう」(おわりに、p191)とするもので、副題に「都市としての歴史をたどる」とあるよう…

Index Page (ブログ内テーマ検索)  [2024.3.24更新]

…ジメントニュータウン世界遺産 品川フィールド (品川駅周辺の大規模都市再生事業) ■災害 復興計画関東大震災阪神・淡路大震災東日本大震災南海トラフ地震首都直下地震新型コロナ ■人物 ハワードジェイコブズ *「主要都市」について 「京都」を検索すると「東京都」なども出てしまうためはずしています。「京都」は、以下のキーワードで検索してください。参考のため、他都市の類似キーワードもあげておきます。 京都と都市イノベーション大阪と都市イノベーション奈良と都市イノベーション彦根と都市イ…

サッカースタジアム建設による世界遺産登録剥奪(リヴァプール市)をめぐって

…7月にリヴァプールの世界遺産(Maritime Mercantile City)登録が剥奪されたことに対する怒りの論説、という雰囲気のもので、世界遺産史上3例目となってしまった登録剥奪の経緯と自説を述べています。 リヴァプールに2つあるプレミアリーグ(サッカー)チームの1つエヴァートンの新スタジアムをドックの1つを埋め立てて建設することが直接の引き金となり登録剥奪の決定が2021年7月になされたこの“事件”の構造を他資料も含めてとらえ、重要そうなポイントを3つに絞り書き留めま…

『インバウンド再生』(京都と都市イノベーション(その7))

…丁寧に描かれています。 先日たまたま、よく通る鎌倉の長寿寺が公開されていたので入ってみると、10月の崖崩れで足利尊氏らの墓が被害に遭ったあとで修復に向け準備中でした。この長寿寺はかつての足利尊氏邸だったと説明されています。 世界遺産には登録されませんでしたが、鎌倉も歴史文化芸術国際都市といえるはずの都市です。天皇がいた京都を太陽とすると、武家の都鎌倉は月のような都市なのかもしれません。その月のような都市の意味が人々の心に響くようになったとき、鎌倉も世界の遺産となるのでしょう。

『ローマ史再考 なぜ「首都」コンスタンティノープルが生まれたのか』

…りの涼しい朝です。 世界遺産「アヤソフィア」(イスタンブール)がモスクに戻されたことに世界でさまざまな批判や心配や関心が高まる中、8月30日の朝日新聞文化・文芸欄に、「試されるユネスコの危機管理」という論説が掲載されました。 コンスタンティノープル。世界の都市の歴史の中でも、最も興味深い都市の1つです。 330年にコンスタンティヌス帝がこのコンスタンティノープルにローマ帝国の首都を「遷都した」との理解は間違っていること(山川出版の世界史(2018発行)には「ビザンティウムにあ…

平戸と都市イノベーション

…リシタン関連遺産」が世界遺産に登録されました。その中に、平戸島の一部も含まれる形となりました。実は、当初日本から出ていたのは「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」でしたが、そうした捉え方ではなく、禁じられていた時代の遺産(の方が世界遺産として適当)という形で世界遺産となった。 世界遺産サイトは平戸の中心部から離れたところにありますが、ある意味、平戸の市街地にも(主に鎖国時代に)禁じられていたものがたとえば教会の形で復活する。 「徹底的に破壊」こそしていませんが「徹底的に取り締ま…

『文化資本 クリエイティブ・ブリテンの盛衰』(ロンドンイノベーション(7))

…すね(26番ユネスコ世界遺産(100km圏)。ちゃんとシャードも取り上げられていました。パディントン駅はもちろん最終場面近くで(27番文化・歴史・伝統への接触機会)、、、。また世界のファンが増えることでしょう(24番コンテンツ輸出額)。映画に限らず、スポーツも劇場も(30番スタジアム数、28番劇場・コンサートホール数)、美術館や博物館の多様さも(29番美術館・博物館数)やはりジワジワと強くなっています。どれも世界が相手なのです(22番国際コンベンション開催件数、23番世界的な…

『ハンザ 12-17世紀』

…。ついていけなくなったブルッへなどではかえって、当時の栄華がそのまま建物や運河の形で残って今日の「世界遺産」などになっていること。ハンザのリーダーだったリューベックなどにもある程度同じことがいえるかもしれません。本書全体の「要約」については、この書を読むきっかけとなった2017.2.12の読売新聞書評で。[関連記事] ・『堺−海の都市文明』(都市イノベーション2020 第66話) http://d.hatena.ne.jp/tkmzoo/20141215/1418611574

20世紀のニュータウンを21世紀につなげる視点

…ウン+ニュータウン=世界遺産エリア」となった。つまり、名称は確かに「ニュータウン」だが、今は「あのときつくった「ニュータウン」というエリアをそこを示す呼び名として「ニュータウン」と言っている」のだろう。従って、千里の場合も“ピカピカの”ニュータウンから、そこのエリアの呼び名としてのニュータウンへと変わっていくのではないか」しかしそのようなその場しのぎの解釈は、第二部の最後に提案された研究会代表K先生の次の構想で吹き飛びました。 「鶴見川流域の緑環境計画の視点で、港北ニュータウ…

ホイアンからダナンへ

…ており、1999年に世界遺産に登録されました。 ダナンは南北に長いベトナムのちょうどまん中あたりにあり、インドシナを横切る回廊が東の海に出る結節点として近年急速に発展中。皆口をそろえて「住みやすくよいところだ」といいます。 ダナンからホイアンにかけてのエリアはリゾート施設や住宅開発などがさかんに行われています。今の100万のダナンの人口が将来300万になるとき、他の都市地域にはあまりない、ワークライフバランスが独特の、国際的にも注目されるユニークで魅力的な都市地域に進化する姿…

海の県道223号(静岡県)

…聞きすると、富士山が世界遺産に登録されたことに合わせて、“海の県道”を指定したと。聞いてみると、私も以前乗ったあの土肥−清水間のフェリーのルートが「県道」になったとのこと。 これはおもしろい。 先月、卒業設計発表会で三保半島にある「御穂神社」の再生計画(みほのへそ)を提案したM君に、東海地震で津波の心配はありませんかと質問すると、「前回の東海地震でもここは避難場所になった」との回答。 これは行ってみなければ。 4月になり、『新都市』という雑誌をペラペラめくっていると、なんと、…