新型コロナ の検索結果:

『資本とイデオロギー』(トマ・ピケティ)を読む

…史訳、みすず書房)は新型コロナ前までの状況に基づいている(出版は2019年)ので、『21世紀の資本』の続編というより、姉妹編ととらえます。姉が先陣を切って21世紀初頭の不平等をフランス革命後のおよそ200年間のデータを駆使して読み解きます。妹はその成果を包含するように中世にまでさかのぼりつつ、グローバルな視点でより構造的・歴史的に「不平等」を読み説く。およそ第13章あたりで姉が開拓した解釈まで追いつく。 あとは姉が既に解き明かしていた解釈(特に学歴と資産の関係)をさらに細かく…

「【編集ノート】ポスト・コロナ社会の新ビジョン」を本日閉じます (都市は進化する165)

… 2023.5.8に新型コロナが「第2類」から「第5類」となり、社会生活もほぼ「新型コロナ前」並みとなりました。本日2023.6.7で1か月が経過するのを機に、<結>とします。<結>びにあたって、2つ書き残します。 第一。東京圏(1都3県)への人口移動。いつもの表を1月から12月の形に書き換え、2023年4月まで入れました。これを機に2019年1~7月も加えたため、「コロナ前」側と「コロナ後」側の様子がよりわかりやすくなりました。 2000年頃よりずっと東京圏は10~15万人…

「街みちネット(密集市街地情報ネットワーク)」の話 (「関東大震災から100年」の2023年に(その3))

…備情報ネットワークです。」となっていて、「情報・意見交換の場として立ち上げられ、メンバー間の交流を通じて、相互の取り組みを応援することを目的としています。」 現在、新型コロナのためハイブリッド方式となっており、昨年10月に「富山県射水市放生津地区」でのまちづくり見学会があった際も、多くの会員がオンラインで参加しました。見学会はこれまで年2回のペースで、間には勉強会やシンポジウムなども企画されてきました。 詳しくは、以下のHPにて。 [街みちネットHP] 🔖検索 「密集市街地」

竹芝桟橋(東京港) v 大さん橋(横浜港) (都市は進化する130)

… さて、2020年。新型コロナをめぐり大問題となった、横浜港をめざして帰ってくるダイヤモンドプリンセス号。結局あのときはいつもの桟橋には戻れませんでしたが、水面上の高さ54メートル(前長290メートル、重量11.6万トン)の船で、ベイブリッジの高さが55メートルのため、それをくぐって「大さん橋」に接岸できます。この際、もう1つの条件「底をすらずに接岸できる」の方をみると、喫水(海に浸かっている深さ)8.05メートルに対して「大さん橋」のところの水深12メートルによって、「大さ…

「文化・交流」「交通・アクセス」でドバイが東京より上位に (都市総合力ランキング2022)

…が高くなった点です。新型コロナの影響だとか、ドバイ万博が2021-22年にかけて開催されたためデータに雑音が混じっているとの見方もできなくはないですが、そうであれば2021年に東京オリンピックもあったので、ここはなんともいえません。そこで、少し時間差をとって、2018年にこの調査にドバイがはじめて現れたときと2022年を比較して表をつくることにしました。本ブログでは特にロンドンの「文化・交流」のスコアの高さに着目しているので、表はロンドン、東京、ドバイで構成します。スコアを伸…

Vision 2034 Tokyo [2024.4.29更新]

…ue・昼夜間人口比と新型コロナ (1) (2) 🔲 New Urban Area :「都心周辺複合創造市街地」を構想する これまで「木造密集市街地」と呼ばれてきた、都心を取り巻く立地至便なエリアを、都市Tokyoにとっての重要なエリアであるととらえ、2034年のビジョンを考えます。 ・「都心周辺複合創造市街地」のビジョンを考えます ・首都直下地震等による東京の被害想定から考える3つのこと・難燃難壊(都市探訪218) ・「本町地区防災都市づくりグランドデザイン」・「本町地区防災…

ブランデンブルク門広場の第九 (2019.8.24) (都市は進化する118)

…ます。 さて、間もなく2023年。かなり趣向が異なりますが、新型コロナで3年間開催できなかったラ・フォル・ジュルネが東京都心で復活します。5月初旬の、日本では最も野外での活動がしやすい時期です。演奏のほとんどは室内ですが、同時多発で多くのイベントがおこなわれるため、会場となる東京国際フォーラムは独特の熱気に包まれます。 日本の都市も進化する。 今から楽しみです。 [関連記事] ・大阪駅の第九 (大阪と都市イノベーション(その1)) 🔖検索 「ベルリン」「ベルリンの壁」「音楽」

「別荘」と「二拠点居住」~ロンドンでの体験から

…いうことで、日本でも新型コロナの経験を経て、「別荘」「二拠点居住」「空き家」「主となる住宅」などの概念(・実態)が様変わりしており、さらに変化しつつあるかもしれない。これらに「在宅勤務(テレワーク)」「民泊」「移住」「ライフ/ワークの組み合わせ」などの概念(・実態)を掛け合わせると、かなり多様で新しいパターンが量的にもそれなりの数で出現していると思われ、都市や地域のビジョン・政策・事業などがうまくフィットしていない可能性がある。ではどのようにすればそれらが「つかめる」か、につ…

「国際観光温泉文化都市」伊東の「別荘」について (都市は進化する106)

…荘の多いこの都市は、新型コロナでどのような影響を受けているのだろうかと気になっています。実際には、「気になっている」どころか、「別荘」の実態についてほぼ何も知らない。ほぼ何も知らないのに今回の「立地適正化計画」の議論の中でも「最近市内では空き家がかなり多くなっている」ことが話題になり、「別荘」は「空き家」とどう関係しているかなどのように、かなり初歩的なことを知らない問題を感じるようになりました。 そこで手始めに本日は、「別荘」を切り口に、「伊東市がどのように特別か(特殊か)?…

新型コロナ下の2021年の人口移動(主に東京23区、横須賀市、京都市)について

…江戸川区だったと。 新型コロナという特殊要因が加わることで、こうした短期的な変動をどう読み取ればよいか難しいところもありますが、東京圏(東京都+埼玉千葉神奈川3県)では「圏域としての人口を保ちつつ、徐々に東京郊外へと向かう「新近郊化」が継続している。」という8月30日の結論の続きを少々書いてみます。 第一。「2番目が東京都江戸川区」だった社会減という意味では2021年の東京23区の社会減35000人という数字が目立ちます。2020年がプラス8000人、2019年がプラス890…

伊勢湾台風から63年

…5年冬の暴風雨が引き金となって廃線(実際には廃線の前倒し)となった日高線の一部区間もそうであるように、「被災するのはいつも弱いところだから、想像以上の、いや、想定外のさまざまな被害や不具合」が発生する。 第四。それでも、新型コロナの経験の中から「新しいインフラ」ともいえる通信環境が代替ルートとなって被害をカバーし復旧への力となりそうなことに希望を感じます。 [関連記事] 1. 富士山爆発による溶岩流到達可能性マップの改定 2. 『災害復興の日本史』 🔖検索 「脆弱性」「台風」

東京圏への人口移動はコロナ後にどうなっているか? (2019.8~2022.7)

…味がありませんが、「新型コロナの影響」を確認するべく、3年分さかのぼって、東京圏(1都3県)に絞って表をつくってみました。 人口移動による東京圏の人口増加数(2019.8-2022.7) 実は、『Before/With コロナに生きる社会をみつめる』(ロギガ出版、2021.3刊)において、ごくわずかなデータをもとに以下のように論じていました。 「2020 年 8 月の住民基本台帳ベースの数字でみると、東京都からは 4,514 人の転出超過(転出が 32,038 人で前年同月よ…

相鉄・東急直通線フォーラム(8月19日)迫る

新型コロナ「第7波」により一般公募は中止になりましたが、予定通り8月19日の14時から、慶應義塾大学日吉キャンパスにて「相鉄・東急直通線フォーラム」が開催されます。 「開業後の“未来を語る”」がテーマ。「特設サイト」ができています。(下記URL) https://shinyoko-line.jimdofree.com/ それに先立ち、登壇者8名のインタビュー記事が『新横浜新聞』『横浜日吉新聞』(いずれもインターネット新聞)に掲載されています。上記URLの「●最新情報●」欄の【…

品川フィールド関連事業本格化 (品川フィールド13)

…ものとして資料2)。新型コロナ後の新しい時代を象徴するような、環境的にもすぐれた一体感のある場所に育っていくことを願いつつ、これからも「品川フィールド」を続けていきます。 [説明会資料] (6/19リンク) 南北線延伸関係(東京都HP。「東京メトロ南北線」の欄)https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/index.html [資料] 1. JR東日本発表資料(2022.4.21)https://www.jr…

『幻想の都 鎌倉』(都市は進化する85)

…著者は高橋慎一朗。 新型コロナの2年間で、今まで歩いていなかった鎌倉をその周辺とのつながりも含めて「探訪」して回って得た感触も生かして、「幻想」を紡ぎ出す場、人々が暮らし経験する器(空間)としての都市の特徴からどのように「鎌倉とは◯◯です」と言えそうかを書いてみます。 第一。自然に囲まれた都市。鎌倉の場合、単に全体が囲まれているばかりでなく小さな単位でも囲われており、直近に自然がある。特に、「谷戸ユニット」のような単位がかなり多数有機的に構造づけられている。これらにより、都市…

「levelling up」のための財源群のラインナップ

…ことと関係しており、新型コロナで傷んだ国土やコミュニティを再生するべく編み出された「投資プログラム」であるとされ、以下の4つが並んでいます。ざっと全体を把握してその意図・内容・財源規模等の概要を書いてみます。 1) The UK Community Renewal Fund ; 2022年度からはじまる4)の準備のために2億2000万ポンド(約350億円)を英国全体に配分するものです。約1000件の応募があり500件弱が資金を獲得しています。金額とともにそのリストが公表されて…

Index Page (ブログ内テーマ検索)  [2024.3.24更新]

…フィールド (品川駅周辺の大規模都市再生事業) ■災害 復興計画関東大震災阪神・淡路大震災東日本大震災南海トラフ地震首都直下地震新型コロナ ■人物 ハワードジェイコブズ *「主要都市」について 「京都」を検索すると「東京都」なども出てしまうためはずしています。「京都」は、以下のキーワードで検索してください。参考のため、他都市の類似キーワードもあげておきます。 京都と都市イノベーション大阪と都市イノベーション奈良と都市イノベーション彦根と都市イノベーションロンドンイノベーション

「京の台所錦」(錦市場のオンラインショップ)が2021.6.24にオープン

…その中で、このたびの新型コロナの大打撃から立ち直ろうと、オンラインショップを立ち上げたとの話がありました。 「あの錦市場がそこまでやるの???」と関心をもちHPを見てみると、「錦市場」と並ぶブランド「京の台所錦」が立ち上がっており、「お買い物代行デリバリー」という入口もできています。 せっかくだからと「京の台所錦」に入り、京野菜漬物の桝悟さんの漬物を注文してみるとすぐ届き、少しずつ味わっています。これはいいなと、今朝は、「お茶とせんべい」を組み合わせて注文してみたところです。…

2015年⇒2020年(国勢調査)と2020年⇒2021年(新型コロナ期)

…た国勢調査の結果は「新型コロナ期」(ここではそう呼ぶ)に少し食い込んでいるとはいえむしろ「コロナ前」の5年間(2015年⇒2020年)の大きな動きととらえられると考え、タイトルを「2015年⇒2020年(国勢調査)と2020年⇒2021年(新型コロナ期)」としました。 「不自然な結果」とは、日本の総人口の5年ごとの変化が、増加から減少に転じるカーブが2015⇒2020にかけてとても不自然になっている点です。2010⇒2015に既に96万人減少していた数字が、2015⇒2020…

中心商店街(high street)の8割が住宅に転用されうる新制度が8月1日に発効

…ています。 日本でも新型コロナの影響で商店街の飲食業などが閉店に追い込まれるなど、「これからの都市のあり方」を真剣に考えなければならない状況もあり、他国の事例としてその固有の文脈も含めて読み取ってみます。 まず制度改正について。イギリス(ここではイングランド)の都市計画ではすべての「開発」に許可が必要とされますが、例外の1つに「permitted development right」があり、許可ナシあるいは軽めの手続きで開発が可能です。2021年8月1日より、「MA」という用…

Right Sizing

…。致死率4%。今回の新型コロナは現在、感染者2億人、死者450万人。致死率2.25%。仮に今、道半ばだとすると(5分の4くらいの地点だと思いたいところですが。)単純に倍にして感染者4億人、死者900万人。ほぼ「スペイン風邪」並みになりそうな勢いです。 では、アフターコロナの都市や都市間交流、通勤や通学、会議や買い物などはどのようになるのでしょうか。 雑誌JAPA(Journal of the American Planning Association)の最新号(Vol.87(…

ドバイ万博(2021.10.1開幕)と「ハイパーループ」

…いたようです。これぐらいでも、都市間モビリティとしてはよいように思います。けれども、「一般高速道路の隣に建設される特別な専用道路を走る」想定のためか、実用化には至っていない模様。 ということで、せっかく「未来」を考えるのなら、やはり「ハイパーループ」の方を、その安全性なども含めてより深く知りたい。「よし、ドバイ万博へ行き、ついでに(まだ行ったことがない)アブダビにも行ってこよう」と思いたいところですが、新型コロナの現実からは当分逃れられそうにありません、、、 🔖検索 「万博」

昼夜間人口比と新型コロナ(その2)

…興味が引かれる一方、新型コロナ下で都心部に住居を移す動きも旺盛と言われ、アフターコロナに向けて「都市構造」や各場所での「土地・建物利用構成」が大きく変化しそうな予感がします」とした2020.12.18の(その1)では、東京港区を例に、昼夜間人口比が徐々に小さくなっていると、2015年までの動きを以下のようにあげていました。 昼間人口 夜間人口 昼/夜比 1940 396552 336312 1.179 1955 380542 251884 1.510 1965 536379 …

南アルプストンネル

…た本も出て、さらには新型コロナ後の旅客需要への不透明感も加わって、「不確定要因」が積み重なっているように思います。 それでも、少なくとも「南アルプストンネル」とはどういうものなのか、トンネル工事に伴う「水問題」とはどういうものかくらいは知らないといけないと反省し、3県の工事状況の概要を把握したうえで、特に静岡県部分の工事の実際をみようと、国土地理院の2万5000分の1の地図「間ノ岳」「塩見岳」「赤石岳」3枚を購入して、そこに「南アルプストンネル」の線や、工事に入るための「非常…

「無人コンビニ」

新型コロナが引き金となって、これまでの「土地利用」のアイテムが大きく変化しています。「オフィス」や「マンション」は大きく変容しはじめ、街の中の「書店」や「銀行」の存在感が薄くなり、小規模化した「ATM」でさえ不要となってパン屋さん(特定商品の販売のみ)などが続々と出店し、、と、どこまでいくのでしょう。逆に、個人レベルからみると、現金は使わなくなり、食料品・日用品から調理品、本から家具、家電、などのほとんどのものが配達されるだけでなく、オフィスに行かずにかなりの仕事もできるので…

京都非公開文化財特別公開オンディマンド

新型コロナとはかなりの長期間うまく付き合っていかないといけないなあ、と朝刊をめくっていると、「京都非公開文化財特別公開オンディマンド」を紹介する小さな欄が目に留まりました。「しばらく行けそうもないから、バーチャルで行ってみるか!」と、さっそく申し込むと、3つの寺社の非公開文化財をご住職自ら特別に解説する動画アドレスが送られてきました。 後で調べてみると、4月1日からスタートした「京都非公開文化財特別公開」ですが、「まん延防止等重点措置」のため4月12日から5月5日まで公開中止…

「貸し会議室」をリサーチする(その3) (都市は進化する11)

新型コロナの変異株などにより、また先行き不透明になってきました。「職」と「住」の関係も、「職場」の形態(その象徴が「オフィス」という20世紀に確立した形態)も、コミュニケーションの仕方も、「住」そのものの役割や構成も、「近隣」「地域」「都市」の状態も、やはりかなり変化しそうです。昨日読んだ『MaaSが都市を変える』(学芸出版社、2021.3.10刊)では、自動運転普及後(その過程も含む)の、「駐車場」「街路空間」「駅前広場」「ハブ」がいかに変わるかを、かなり工学的・空間的にも…

『Before/With コロナに生きる社会をみつめる』(3月10日発刊予定)

新型コロナにどう対処するか。 さまざまな角度からそれをとりあげた図書がもうすぐ出ます。 都市計画の立場からも考えておかなければ、、、と私も1編書いています。 新型コロナが今後どうなるかは、今後襲ってくるかもしれないその他の感染症や災害も含めてなお不透明で、私たちはこうした不確実・不透明な社会に暮らしています。 何事も1つずつ。ということで、その1つになればと願います。 [出版社(ロギカ書房)へのリンク] Before/With コロナに 生きる 社会を みつめる – ロギカ書…

大災害時にも柔軟に対応できるオンライン効果 (都市は進化する3)

…も発見できました。 新型コロナ問題には地域的温度差があるので、対応時期や程度などに差が出ていると思われますが、今回の静岡での経験は、東海地震(南海トラフ地震)への対応といった大災害対応という観点でも大きな経験になったのではないかと感じています。今回の新型コロナも「災害」ととらえれば、オンライン機器・通信環境・制度運用方法の整備は「災害に備える」またとないチャンス。 また、この会議では「事前都市復興計画の策定を促進する」という関連する話題もありました。従来、これほどのオンライン…

都市は進化する1 「渋谷本町防災都市づくりグランドデザイン」のパブコメがスタートしました(1月29日まで)

…りの方向をビジョンとして掲げています。新型コロナは策定スケジュールにも少し影響していますが、いつ起こるかわからない大きな震災などへの備えは喫緊の課題。検討会メンバーとして、広くコメントをいただける貴重な機会ととらえています。 [パブコメの結果に関する情報] 渋谷区の当該ページにリンクさせていただきます。 案件:2020008 (仮称)本町地区防災都市づくりグランドデザイン(素案)に提出された意見と区の考え方 | 渋谷区公式サイト (city.shibuya.tokyo.jp)