ビジョン の検索結果:

「世界の都市の進化と都市イノベーション」の「G.都市の未来」を4節に分けました

…4つの節に分けてみました。 G-1 グローバルにみる「都市」の姿G-2 都市の未来 : 途上国G-3 都市の未来 : 先進国G-4 社会の姿と都市の未来 ややしっくりしない面もありますが、構造が明確になったので、これからの議論が受け止めやすくなったのではと思います。特に昨今、G-4のあたりにゆらぎを感じます。このG-4は「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」でいまのところ終わっているのですが、、、。 [該当箇所] 「世界の都市の進化と都市イノベーション」 「世界の都市と都市計画」

Vision 2034 新幹線 (都市は進化する211)

…なく、開業したときのビジョンのほうに着目します。おととい発表された「JR北海道グループ中期経営計画2026」には2026年以降の構想が書かれていて(p43-46)、高速化により東京-札幌間を4時間30分で結び、さらに札幌-旭川間の特急の最短60分運行をめざす。札幌-千歳空港間も最速33分を同25分に短縮する。また函館市が函館北斗からの新幹線直接乗り入れを検討しており、札幌-函館間を83分との試算も示されている(2024.3.29報告書)。これらにより、北海道新幹線は東京への速…

「国立公園都市」って、何? (都市は進化する203)

…展的にとらえたときのビジョンのようなものが示されています。 この「国立公園都市」運動はロンドンが第1号となり、2025年までに25都市までひろげることを短期的目標としているようです。都市計画的観点からは、そうした「量」もさることながら、「国立公園都市」という新しい計画概念を探求することで、これまで考えてこなかった次元の、人間と自然・経済・社会・文化との多様な関係を理論的にも実践的にも生み出す契機とすることが重要そうだと思います。 これでモヤモヤ感はいくらか解消されたので、ワク…

【Urban Walk】(尾根を下る)新宿御苑から竹芝まで (都市は進化する198) [2024.3.13更新]

…き/めざすべき規範・ビジョンへと近づけることをめざします。 候補をあげると、 ①庭園…名園を観察すると、尾根道から入り、標高の「落差」を利用して豊かな空間としている。「尾根を下る」の出発点としている新宿御苑はその代表格といえる。 ②上水道…水源地から運んできた「水」にとって標高をできるだけ失わないようにしつつ最大のサービス面積を確保することが重要。今でも「◯◯用水」「◯◯上水」の名残があり、モノとしての文化的価値があるばかりか、現在の上水道網は大規模災害時の消化や飲料水として…

Urban Walk「尾根を下る」「川辺を遡る」(構想) (都市は進化する193)

… 下りがあるなら登りもつくろうと、以前より「都会に埋もれて残念」と思っていた古川を取り上げてみたらどうかと思い立ちました。古川は遡ると渋谷川と名前を変え、さらに分岐しながらずっと遡ります。今のところ宇田川あたりまで遡ってみようかと考えています。 まだ構想段階ですが、仮にこれらを (尾根を下る) (川辺を遡る)と名付け、これまでの (海の辺の道) (丘の辺の道)も入れた「Urban Walk Map」もつくってみました。 🔖検索 「Urban Walk」「都市構造」「ビジョン」

「密集市街地における小規模空地の整備効果に関する研究」

…。 昨日の都市計画学会(盛岡)の発表会では、小規模空地の管理はどうするのか、もっと大きなオープンスペースも考えられるなかで小規模空地の意味はどのあたりにあるのかなどにつき議論されました。 [資料] J-Stageに掲載https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/58/3/58_1296/_article/-char/ja この記事を「「都心周辺複合創造市街地」のビジョンを考えます」に加えます。 🔖検索 「市街地 ビジョン」

「都心周辺複合創造市街地」のビジョンを考えます (2023.11.13更新)

…る場所としていくかのビジョンがうっすらと見えてきた気がします。 「木造密集市街地」という言葉は、問題を指摘しているだけでプラスの価値がイメージできない。めざすべき方向に名前がなければ方向を共有できない。 そこで目指すべき価値を表す名前を、と考え、仮につけたのが標題にある「都心周辺複合創造市街地」です。まだしっくりしません。また、「住宅」「居住」のイメージが薄いです。東京都のビジョンでは「木造住宅密集地域」を再生させる、との課題設定なので、たとえば「住宅」を入れることも考えられ…

「【編集ノート】ポスト・コロナ社会の新ビジョン」を本日閉じます (都市は進化する165)

…スト・コロナ社会の新ビジョン」を閉じます。 2023.5.8に新型コロナが「第2類」から「第5類」となり、社会生活もほぼ「新型コロナ前」並みとなりました。本日2023.6.7で1か月が経過するのを機に、<結>とします。<結>びにあたって、2つ書き残します。 第一。東京圏(1都3県)への人口移動。いつもの表を1月から12月の形に書き換え、2023年4月まで入れました。これを機に2019年1~7月も加えたため、「コロナ前」側と「コロナ後」側の様子がよりわかりやすくなりました。 2…

【Urban Walk】(海の辺の道) 浜離宮から天王洲まで [2023.10.24更新]

…水再生センター地区」ビジョンをめぐって」。「丘の辺」側に1つ、「海の辺」側に1つ、日比谷公園規模の「都市型緑地空間」が2034年頃までに姿をあらわすものと想像します。 こうした大規模緑地空間のみならず、「丘の辺」と「海の辺」の間に開発中の、およそ札ノ辻付近から八ツ山橋付近に至る南北2kmほどの緑地空間(デッキ階やその上方のテラス(階)などが連続して緑化される)は、「鳥や昆虫などが飛び石的に利用でき」、「丘の辺」と「海の辺」が生態的につながる様子が描かれています(『品川駅北周辺…

品川フィールドUrban Parks and Gardens (品川フィールド19) (都市は進化する160)

…に開設し、新しい都市ビジョンをまとめて編集しています。なかでも「Urban Parks and Gardens」は新たな時代の都市空間の骨格として重要と考えているキーコンセプト。昨日発表された「53 Playable Park」はそのコンセプトに沿ったもので、より大きくみると、「品川フィールド」全体がそのような都市空間になるものと期待しています((その16)、(その12)、(その6)が主にこのテーマに関連)。 [関連資料] JR東日本発表資料 https://www.jrea…

「TOKYO強靭化プロジェクト」(東京都2022.12公表)と耐震化促進

…な都市にします、とのビジョンを示したものとして先進的かつタイムリーな内容が含まれていますが、「耐震化」は地味な施策ではあっても効果は大きい。 接道不良のため建て替えができない敷地の存在がネックとなって耐震化の推進もそう簡単ではない、といった課題にも皆が知恵をしぼって取り組みたいものだと、改めて本日届いた『日経アーキテクチュア』の記事で考えさせられたところです。(耐震化施策で建替えが進めば防火対策にもなり逆も真なりと思われる。どの程度両者がリンクしているか、より効果の高い施策は…

『スマート・イナフ・シティ テクノロジーは都市の未来を取り戻すために』(AIは世界をどう変えるか(その10))

…により克服するためのビジョンを綴った警鐘と実践の書です。 ベン・グリーン著(中村健太郎・酒井康史訳。人文書院、2022.8.20刊)。原題は「THE SMART ENOUGH CITY」。副題が「Putting Technology in Its Place to Reclaim Our Urban Future」。MIT Press 2019。 「AIは世界をどう変えるか(その9)」での西垣通氏の警鐘が情報学の立場からのものだったとすると、本書は都市計画も含む行政全般への警…

竹芝桟橋(東京港) v 大さん橋(横浜港) (都市は進化する130)

…)へと分離しつつ、市街地近くの桟橋は中小型(あるいは都市内・近距離)向けの停泊地へとシフトしている。そのような役割分担が進むなかで、「港」をどのような場所にしていくのか、とりわけ「市民のすぐ近くで接岸できる」空間をどのような場所にしていくのかのビジョンを明確にし共有する必要がありそうです。 🔖検索 「桟橋」 本記事を「Vision 2034 Tokyo」に追加しました。https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2023/01/04/162851

Vision 2034 Tokyo [2024.4.29更新]

…算したときどのようなビジョンをもってそれらに関わるべきかを考える材料にしたいと思います。「Vision 2034」では抽象的すぎ、「Tokyo Vision 2034」では「東京」が強調されすぎと考え「Vision 2034 Tokyo」としました。また、「2035」では2040にも近いため、むしろ「今始めていることがそう遠くはなく実現する」という意味を出すため「2034」としました。ちらばっている要素の間につながりをつけることで、「結局何をテーマ(ビジョン)としているのか」…

「別荘」と「二拠点居住」~ロンドンでの体験から

…らに「在宅勤務(テレワーク)」「民泊」「移住」「ライフ/ワークの組み合わせ」などの概念(・実態)を掛け合わせると、かなり多様で新しいパターンが量的にもそれなりの数で出現していると思われ、都市や地域のビジョン・政策・事業などがうまくフィットしていない可能性がある。ではどのようにすればそれらが「つかめる」か、についてはそう簡単ではなさそうですが、たとえば、それぞれの自治体で部署横断的に(民間の力も借りて)基礎的情報を整理・共有することからはじめることが案外近道なのかもしれません。

「国際観光温泉文化都市」伊東の「別荘」について (都市は進化する106)

…」。 「別荘」「空き家」「コロナ」「新近郊」をキーワードに、しばらく、こうしたユニークな都市の可能性について追及してみたいと思います。 [関連記事] ・国際観光温泉文化都市 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2021/01/30/124327 🔖検索 「別荘」「軽井沢』 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753

電車の混雑率はどれくらい元に戻ったか?

…のは確かです。けれども、(平均値でみて)163%と混雑していた車内が2021年秋でも108%というのは今回のようなことでもなければ政策的には達成(がほぼ)不可能なことだったと思われます。かなり落ち着いてきた今、意識してこの3年間の「変化」を検証・評価して「力に」変換できないものかと試行錯誤してみたいものです。 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753

新型コロナ下の2021年の人口移動(主に東京23区、横須賀市、京都市)について

…豊田市、長崎市、北九州市、呉市で、2000人近く減ったのが佐世保市、福山市、岡山市あたりでした。直感的には(主に西日本の)第二次産業中心の工業都市が多く、横須賀市もどちらかいうとそうした性格をもつところが「東京近郊」であることにより社会減が少なくなったのではないかと仮に考えています。 🔖検索 「人口 コロナ」 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753

東京圏への人口移動はコロナ後にどうなっているか? (2019.8~2022.7)

…ということで、本日公表された2022.7月分の移動人口までのデータを見る限りでは、東京圏の人口は大きく減少する気配は無く、逆に、コロナ前のように大きく増加する気配もあるとまでは言えない。(以下は推論だが)圏域としての人口を保ちつつ、徐々に東京郊外へと向かう「新近郊化」が継続している。 🔖検索 「コロナ 人口」 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753

都市探訪111 海の玄関

海の玄関・ポストコロナの新ビジョン [関連記事] ・海のゲートウェイ:新竹芝-新浜松町https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/03/20/173917 ・空か陸か海か/空と陸と海とhttps://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/20150224/1424749035 🔖検索 「ゲートウェイ」

品川フィールド関連事業本格化 (品川フィールド13)

…るの?」という理念やビジョン、インパクトや効果が見えにくいのも確かです(⇒公式のものとして資料2)。新型コロナ後の新しい時代を象徴するような、環境的にもすぐれた一体感のある場所に育っていくことを願いつつ、これからも「品川フィールド」を続けていきます。 [説明会資料] (6/19リンク) 南北線延伸関係(東京都HP。「東京メトロ南北線」の欄)https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/index.html [資…

Index Page (ブログ内テーマ検索)  [2024.3.24更新]

…ロイト ■計画内容 ビジョンマスタープランゾーニング近隣計画地区計画再開発区画整理計画許可エリアマネジメントニュータウン世界遺産 品川フィールド (品川駅周辺の大規模都市再生事業) ■災害 復興計画関東大震災阪神・淡路大震災東日本大震災南海トラフ地震首都直下地震新型コロナ ■人物 ハワードジェイコブズ *「主要都市」について 「京都」を検索すると「東京都」なども出てしまうためはずしています。「京都」は、以下のキーワードで検索してください。参考のため、他都市の類似キーワードもあ…

「芝浦水再生センター地区」ビジョンをめぐって (品川フィールド12)

リニアを降りると駅の東西には“21世紀の広大な都市型緑地空間”が、、、 昨日の「品川駅西口地区まちづくり指針」では、「連携の乏しかった土地利用」「周辺との連携が脆弱な歩行者ネットワーク」「視認性・アクセス性の低い中央緑地・公園」「整備未完了で課題のある交通基盤」といった現在の課題(本編p10-11)を解決しながら、“21世紀の広大な都市型緑地空間”(←これは私の表現)を紡ぎ出す方向が描かれています。 一方、リニアを降りて東口に出ると、もう1つの“21世紀の広大な都市型緑地空間…

『教養としてのAI講義』+『相対化する知性』= AIは世界をどう変えるか

…球温暖化問題」「多様性の消失」といった現代の喫緊の課題を、最も深い「人間の知」そのものの位置づけを問い直すことからスタートして乗り超えるための補助線を引いたという意味で、また、AI時代のさまざまな可能性を理論的に示しているという意味で、仮の出発点としたいチャレンジングな作品だと思います。 🔖検索 「科学 知」 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753

『カーボンニュートラルの経済学 2050年への戦略と予測』(都市は進化する60))

…実質ゼロとする」とのビジョンを実現するための戦略を経済学の視点から描いた図書が、2021.11.25に日本経済新聞出版から出ました。この本のおもしろさを、都市計画・地域創造の観点からいくつか書いてみます。 第一。2050年の「温室効果ガスの排出量を実質ゼロ」からバックキャスティングする事例として参考になります。特に序章にあたる「2050年-2つの選択」において、“グリーンもDXも豊かな社会も放棄した”選択Aと、“脱エネルギー・資源時代の到来”が達成された選択Bのシナリオが並列…

「京の台所錦」(錦市場のオンラインショップ)が2021.6.24にオープン

… https://ynu.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=11133&item_no=1&page_id=59&block_id=74 🔖検索 「商店街」 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753

「ちがいを ちからに 変える街。」(都市は進化する52)

…実感できる」のようなビジョンとはまた別の、もしかすると新しい時代を象徴するビジョンのように思えて、なにか「引っかかり」のようなものを感じているからです。 実際には「感じている」というより既に引っかかってしまっていて、その中で「ちがいを ちからに 変える街。」というビジョンをさまざまな機会を通してこのまちとかかわる中で解釈したり考えたりしている自分を発見します。 答えに行く前にもう1つ。 「変化を力に進むまち。」 これはまだ正式なビジョンとなる前段階のもの(今週、審議会より市長…

「神奈川県政にみる長期ビジョンとアクション~水源環境税・「千年の森」などを題材に」

…の歴代6知事の「長期ビジョンとアクション」の流れがきわめて印象深く、かつ具体的にまとめられていました。内容そのものはこの講義を聴講しないとわからないのですが、「次世代の横浜・神奈川地域像を素描する」と2021-2023年度のテーマ設定をしたこの大学院講義の根幹となりそうなお話だったので、記録として残しいつか他の話とともに公表したいと考えています。 そのポイントだけ書きとめてみます。 第一。冒頭のところで、戦後すぐの「地方自治」ということの意味を、神奈川県を例にお話しされたとこ…

リニア新幹線開業に伴う「60分圏人口」

…アルプストンネル工事があるので、開業は「2027(R9)以降」と表現されています。 10月11日に開講する「地域創造論」のテーマは“次世代の横浜・神奈川地域を素描する”。2035~2050年頃のビジョンを検討します。「多極連携型国土形成と国富創出」という課題とも無関係ではありません。 🔖検索 「リニア」 【in evolution】日本の都市と都市計画本記事をリストに追加しました。http://d.hatena.ne.jp/tkmzoo/20170307/1488854757

地域人材育成の観点から『資本主義の新しい形』を読む

…もに、人への投資を行い組織としての「経済的競争能力」を高めることが必須である。」 🔖検索 「無形資産」 本記事を「ポスト・コロナ社会の新ビジョン」に追加しました。 https://tkmzoo.hatenadiary.org/entry/2020/05/05/121753 【In evolution】イノベーションの源泉本記事を上記リスト(人的資本とイノベーション)に追加しました。http://d.hatena.ne.jp/tkmzoo/20170318/1489800885